ビーグッドスタッフさんの北海道リゾートバイト体験記
目次
【情報】
お名前:S.Kさん
勤務先:北海道/知床 道の駅
期間:2025年4月~2025年8月
年齢:24歳
職種: 売店


【仕事選び】
リゾートバイトを始めた理由は?
仕事を辞め疲れていたので、水曜どうでしょうを見て心を癒していたところ、47都道府県を周りたいと思い、大泉洋の出身地である北海道から始めようと考えたのがきっかけです。
リゾートバイトの中でも、この仕事を選んだ理由は?
道の駅という珍しい職種に惹かれました。
リゾートバイトに行く前に不安・気になっていたことは?
今回車で東京から北海道の斜里までの道のりがとんでもない距離だったので無事にたどり着けるか心配でした。
【お仕事について】
職場の雰囲気は?
その日の出勤する社員にもよりますが基本的にのんびりしています。
インバウンドなどの団体が来ると忙しく急いで品出ししたりしなければならないのでバタバタしています。
お盆休みやゴールデンウィーク付近は特に忙しいです。
勤務日の1日の流れは?
8:00 起床
9:00 出勤&清掃
9:30 清掃終わり、品出し、レジ打ち
11:00 商品が届くので整理整頓品出し
11:30 昼休憩
12:00 昼休憩終わり、品出し、レジ打ち
14:30 冷凍食品などが届くので品出し
15:00 休憩
17:00 退勤
休憩時間はどのように過ごしていた?
スマホで動画を見ていたり、昼食をとったりしていました。
仕事をしてみて楽しかった、嬉しかった出来事など思い出は?
英語とスペイン語を勉強しているので、英語やスペイン語が話せる外国の方が来店される時話せるのがとても楽しかったです。
良いお客さんが来店された時や、お子様が話しかけて来る場面はとても幸せな気持ちになりました。
【生活について】
休日はどのように過ごしていた?
近くに釣り場があるので基本は釣りをしていました。
ホッケやカレイが釣れる時もありましたが、観光船オーロラ号の乗船できる堤防の穴釣りをすると蝦夷メバルが必ず釣れますので刺身にして食べてました。
他にも車で網走の花火大会を見に行ったり、お祭りもやっているのでとても楽しく過ごせました。

思い出に残った休日は、地元のおじさんと仲良くなって一緒に釣りに行ったことや花火大会、観光したことです
釣りをしていたらおじさんい絡まれ、変な人じゃなきゃいいな〜と思いましたが、ただ寂しがり屋でおしゃべりなおじさんでした。
色んな釣り方を教わったり、おじさんお手製の仕掛けをくれたのは嬉しかったです。
カレイがなかなか釣れずにいると、彼女がやってきて一発で釣り上げた時はおじさんと自分、両方とも空いた口が塞がらなかったです。
網走の花火大会は近くで見ることができ、今までで1番美しい花火大会でした。
駐車場から会場までバスが出ていましたが、帰りのバスはとんでもな人だかりだったので歩いて駐車場に行くことをおすすめします。
その他にもジンギスカンを食べに行ったり、道の駅スタンプラリーをやりに道の駅巡りなどもいい思い出でした。
おすすめの飲食店は勤務先近くのラーメン屋です。
あさっりとしたスープなのに満腹感もあり素晴らしいいっぱいでした(17:30から開店ですが、開店前から並ぶことをおすすめします。激混みです)
買い物は斜里町のスーパーまで車で買いに行ってました。
野菜はコープが安くて肉はラルズが安いです。たまに本日の品でいい価格で買える商品があります。
斜里町まで車で35〜40分ほどかかるのでまとめ買いがおすすめです。
寮の近くにみたにというスーパーがありますのでそこで買っていく人も多いみたいです。

住み込みの寮生活はどうだった?
カップルっていうのもあり部屋も広くかなり綺麗でした。
部屋には電子レンジ、冷蔵庫、扇風機、掃除機、調理器具が準備されていました。
上がったあとや休みの日に釣りに行っていたので魚には困らないし、海は綺麗だしで最高でした。
スーパーも近くにありますが、車があったので街まで出て買っていました。

食事はどうだった?
味噌汁と米は貰えるのでお茶漬けや前日に作っておいたおかずを食べてました。
たまに厨房のリーダーからサーモン漬けやカレイの煮付けなどをいただくこともありました。
【リゾートバイトの感想】
リゾートバイトをやってみた感想は?
最高のロケーションで過ごすことができ満足しています。
店長がとても面白くて仕事を頑張る気になれました。
厨房の料理長はとてつもなくいい人で今何が釣れるか教えてくれたり気さくな方で、夏バテの時もすごく気を使ってくれるとっても優しい方でした。
同じくリゾートバイトで来られた方と一緒に夕日を見ながら釣りをしたのもいい思い出です。

ビーグットを選んで良かったことは?
ポイント制度がとても嬉しいです。
初めてリゾートバイトをする方へのアドバイスは?
嫌なことがあっても時間がもったいないので切り替えて行きましょう!
イライラしても、自分はこうならないようにしようと考えるようにしています。
どんどんリフレッシュして楽しいことだけを考えましょう。
今後の夢や目標は?
47都道府県制覇!

