ビーグッドスタッフさんの静岡県リゾートバイト体験記
基本情報
お名前:A.W.Aさん 男性
勤務先:静岡県/伊豆 リゾートホテル
職種:洋食厨房
リゾートタイプ:高原・山 海 温泉

リゾートバイトをしようと思ったきっかけ
短期間でお金を貯めながら、普段行かないような地域で生活できることです。
普通のバイトと違い、短期間の採用でありながら食費寮費交通費全て負担していただけるのでお金が貯まりやすいです。
そしてリゾートバイトだけあって、普段行かないリゾート地にこれを機に行くことができ思い出に残ること間違いなしです。
勤務日の1日の流れは?

5:30 起床
6:00 出勤
朝食の仕込み
10:00 休憩
- 食堂で昼食
- Aセット、Bセット、麺から選択可能
- 寮に戻り歯磨きと小休憩
12:00 出勤
夕食の仕込み
16:00 退勤
19:00 夕食
- 食堂で夕食
- 昼食とは別の定食が用意されている
- Aセット、Bセット、麺から選択可能
21:00 休憩
- お風呂
- 他のバイト仲間と談笑
- 友達と電話
23:00 就寝
休日の過ごし方は?

休みが三日間あったので静岡の東海岸を中心に満喫させて頂きました。
一日目はリゾート伊豆近辺の駅を徒歩で回りました。
特に観光地的なものはなかったのですが、海や山などの自然が多くリフレッシュすることができました。
二日目は下って下田まで行きました。
下田の海水浴場は白浜となっていて、言葉を失うほど綺麗でした。
5月ではありましたが、サーフィンなどをして海遊びを楽しんでいる人がたくさんいました。
三日目は上って熱海まで行きました。
熱海はゴールデンウィークということもあり、観光客で溢れていました。
雑貨などを中心に家族へのお土産を買うことができて、とても充実した観光となりました。
住み込みの寮生活は?

寮はリビング・キッチン・バスルーム・トイレが共用となっていて、それぞれ3~4帖ほどの部屋が与えられていました。
寮はリフォームされているかのような綺麗さでとても心地よく生活することができました。
玄関、各部屋ともに鍵による施錠がされているためセキュリティの面でも安心することができました。
リビングでは他のバイトさんとの交流もあり、他の部署の仕事内容や寮の周りのアクセス環境などについても情報共有することができました。
リゾートバイトをしてみた感想は?
リゾートバイトは知名度が低い割に、とてもオススメのできる体験だと思っています。
普段できない生活、仕事ができるのはリゾートバイトの良いところだと思います。
リゾート地で生活しようと思うとどうしてもお金がかかりますし、それが中長期となるとさらにお金が嵩むでしょう。
しかしリゾートバイトは自分自身がリゾートに住みながら支出を減らし、貯金もできるという点で素晴らしいと思います。
ぜひ学生やフリーターなど、まとまった時間のある方には一度体験することをオススメしたいです。

〔リゾートバイト Magazine〕
当サイト運営者とリゾートバイト体験者が執筆している、「リゾートバイト探しをお手伝いする」 ウエブマガジンです。