ビーグッドスタッフさんの群馬県リゾートバイト体験記
【情報】
お名前:三郎さん
勤務先:群馬県/万座・嬬恋 リゾートホテル
期間:2024年8月〜2024年9月
年齢: 20歳
職種: レストランホールスタッフ

【仕事選び】
リゾートバイトを始めた理由は?
留学に行く計画を立てていたため、その資金を稼ぐためにリゾートバイトを始めました。
また社会経験を積む一環として、今まで経験したバイトとは異なる分野のバイトを経験してみたいと思ったこともあります。
ちょうど大学の長期休みの期間でもあったのでまとまった時間で「非日常」の体験をすることには不安も感じましたが、決心して良かったと今では思っています。
リゾートバイトの中でも、この仕事を選んだ理由は?
最初は、「リゾートバイト」という名の通り、リゾート地でのバイトを探しました。
見知らぬ土地であれば海でも山でもどこでも行ってみようという気持ちがあり、その中で時給が高いものを選びました。
しかし自分の都合で1ヶ月間しか働くことができなかったため、すぐに条件と合致した案件を見つけることはできませんでした。
リゾートバイトの応募を始めてから2週間程でこの案件に巡り合うことができたものの、当時の求人に「友人 可」の条件があるものがとても少なかったため、
当初は友人と行く予定でしたが最終的には自分1人で行きました。
リゾートバイトに行く前に不安・気になっていたことは?
ホテルの周りに、利用可能なコンビニエンスストアや商店が何も無いと聞かされていたため、リゾートバイト中に生活物質が足りなくなることが心配でした。
念の為多めに食糧や物資を持って行きましたが、1ヶ月間滞在していたため買い物に行く必要がありました。
しかしホテルから麓への無料の送迎バスがあったため定期的に買い物に行くことができたので結果的には何事もありませんでした。
送迎バスは主に1週間に1回の頻度で利用しており、麓の軽井沢駅のアウトレットにて買い物をしていました。
駅からは少し遠いですが薬局などもあるため、買い物には困りませんでした。
【お仕事について】
職場の雰囲気は?
幅広い年齢の方が働いていましたが、職場の人たちは優しく接してくれた上に丁寧に仕事を教えてくれたのでありがたかったです。
私はミスを度々してしまったものの怒られたことは一度もありませんでした。
そのぐらい温厚な雰囲気の職場でバイトの立場としてもとても働きやすい職場でした。
レストランのホールスタッフは平均して5から6人ほどで運営していました。
日によって利用者の数が異なるため大変な時とそうでない時の差はまちまちでした。
たまに団体のお客様が来る時がありましたが、そういった時はとても大変でした。
しかし終わった後の達成感は感慨深いものがありました。
再び働く機会があった時には、また行きたいと今でも思うくらいには健全な職場です。
勤務日の1日の流れは?
5:00 起床、身支度
5:30 勤務開始、レストランの朝食ビュッフェ対応
10:00 中抜け、夜勤務まで自由時間
11:00 昼食、従業員食堂で食事
17:00 勤務再開、レストランの夕食ビュッフェ対応
21:30 退勤、その後に風呂、食事
23:00 就寝
休憩時間はどのように過ごしていた?
休憩中は食事を取ったり、読書をしたりしていました。
私の業務は中抜けのシステムをとっていたため、1日を乗り切るために休憩時間中は1時間ほどの仮眠を取ったりもしていました。
定期的にこの休憩時間で買い物にも行っていました。

仕事をしてみて大変だった事は?
今まで経験したことのない仕事に挑戦したため覚えることが多かったのが大変でした。
また私の勤務していたホテルでは期間限定でバーベキューイベントもあったため、そちらの勤務をするときは通常業務とは別にイベント用に覚えなければいけないこともあったのがきつかったです。
バーベキューイベントの業務はバーベキューセットの設営・片付けから食材の用意、ドリンク提供まで様々あり、バーベキューブースにおける仕事は全て覚えました。
非常に多くの業務を覚えなければいけなかったため、適宜メモを取ったり、職員の方に質問したりしていました。
業務は大変でしたが、職員の方は優しく教えてくれたので良かったです。
仕事をしてみて楽しかった、嬉しかった出来事など思い出は?
自分の仕事に対する姿勢を誉めていただいたことが嬉しかったです。
バイトをする中で気をつけていた言葉遣いや業務に対する責任感を職場の方々に認めていただいたことが自信につながりました。
バイト最終日の挨拶に伺った際に私がいなくなることを職場の方々が惜しんでくれたことが、嬉しくもあり寂しくもあったことを今でも鮮明に覚えています。

【生活について】
休日はどのように過ごしていた?
職場のビュッフェレストランでご飯を食べたことが一番の思い出です。
通常価格の約10%の値段でホテルの色々な料理を食べることができたのは嬉しかったです。
自分が普段提供している料理を食べるのは不思議な気もしましたが楽しくもありました。
個人的には夕食ビュッフェのローストビーフが好きでした。
通常価格7700円の食事を安く食べれるお得感もあり、お気に入りのメニューでした。

住み込みの寮生活はどうだった?
私は6人用の大部屋に1人で滞在していたので、とても快適に過ごしていました。
従業員用の浴場も他の従業員とブッキングすることが無かったので、ほぼ1人で楽しんでいました。
また夜間は混んでいない場合に限り、お客様用の露天風呂にも入ることができたので、夜間のお風呂を楽しみに仕事をしていました。

食事はどうだった?
基本的に昼と夜に食堂を利用していました。

朝食は240円、昼・夕食は350円で利用できました。
私は食堂の開放時間が業務時間とかぶっていたため、朝は食堂を利用できませんでした。
そうなった場合、朝食はお弁当や自分で持ってきたレトルト食品などを食べていました。
それ以外は食堂の内容・時間ともに満足していたので、朝の開放時間と業務時間のブッキングのみ残念でした。

【リゾートバイトの感想】
リゾートバイトをやってみた感想は?
終わってみると、今回リゾートバイトを経験できて本当に良かったと思います。
普段のアルバイトでは出会うことの無い幅広い年代の社会人の方、機会がなければ行くことも無いような場所、そんな非日常の中で働く経験を積むことができたのは今後の自分にとって大きな収穫になりました。
楽しみながら稼ぐことができて良かったです。
ビーグットを選んで良かったことは?
私は今回初めてリゾートバイトを経験しましたが、ビーグッドはそんなリゾートバイト初心者の私が抱いた疑問や不安に対して丁寧に対応してくださったのでありがたかったです。
他にも様々な応援企画やアンケートキャンペーンなど、リゾートバイトをする側にとって嬉しい特典がたくさんあるのはモチベーションアップにもつながったので良かったです。
初めてリゾートバイトをする方へのアドバイスは?
色々とリゾートバイトの経験から得られるものについて挙げましたが、リゾートバイトに行くか迷っている方がもしいるのであれば、まずは行ってみることをおすすめします。
私も最初はお金を稼ぐことを主眼にしていたので、動機はみんなそんなものだと思います。
動いてみてそこから見えるものがあると思うのでまずは調べてみることから始めるのが良いと思います。
期間が決まっているリゾートバイトは終わりが見えるため「あと何日頑張ったら、バイトを完了する」という思いでひとまず挑戦するのもおすすめです。
今後の夢や目標は?
まずは自分の目標である留学の資金確保、そして留学の実現を目指したいです。
その過程でまたリゾートバイトをする機会があったらその中でまた色々な発見や学びを得ていきたいです。
あくまでもお金を稼ぐ手段と思って軽いフットワークでの挑戦をして行きたいです。
【その他】
リゾートバイト生活の必須アイテムは?
自分は爪切りの存在を忘れていたので、バイト途中で爪切りを買いました。
必需品の確認は大事です。
ひと月の生活費やトータルの貯金額は?
私は食費30000円と爪切りなど生活必需品1000円程度の出費で済みました。
滞在費はホテル側が支払ってくれたので無料でした。
トータル貯金額は約1ヶ月間で約400,000円でした。
