ビーグッドスタッフさんの山梨県リゾートバイト体験記
【情報】
お名前:W.Rさん
勤務先:山梨県/山中湖 リゾートホテル
期間:2025年5月
年齢: 19歳
職種:バンケット(宴会場)
リゾートタイプ:湖

【仕事選び】
リゾートバイトを始めた理由は?
もともとリゾートバイトに興味があっていつか時間のある時に挑戦してみたいと思ったからです。
都内住みなのでどこか自然の豊かな場所で一定期間暮らしてみたいという思いもあったのでリゾートバイトがぴったりだと思いました。
あとは早起きを習慣づけてみたかったため、朝からシフトのあるリゾートバイトにトライしたかった気持ちもありました。
リゾートバイトの中でも、この仕事を選んだ理由は?
まず一番の理由は高時給だったことです。
他の募集では時給1100~1200円が多かった中で紹介していただいたこのお仕事は1600円という高時給だったので
働くモチベーションがこの段階ですでにひとつ出来たことは心強いな、
もしめげそうになっても高時給を思い出して頑張れるかなと思い選んだのが理由の一つです。
他の決め手は、宴会場(バンケット)での仕事ということです。
細かく述べようとするとあまりレストラン業務とは変わらないのですがブッフェなためオーダーを取る必要、メニューを覚える必要がないというのがありがたかったです。
勤務先も東京から遠すぎない山中湖ということで選んだきっかけのうちのひとつです。
リゾートバイトに行く前に不安・気になっていたことは?
寮が本当に個室寮なのか、隣の騒音や、洗濯や給湯器などはどのように使えるのか、部屋の写真がなかったので寮生活が想像しづらくて暮らしていけるか不安でした。
気になっていたことは、従業員食堂で食べられる食事についてです。
どのような食事でどのくらいの量が食べられるかわからず自分の口に合うかも不安でした。
仕事内容も「宴会場での仕事」としか告げられてなかったので実際細かくどういった仕事をするのか分からず自分にできるか不安な部分もありました。
【お仕事について】
職場の雰囲気は?
5~6人の責任者、スタッフの方々が温かく迎えてくれて仕事内容を1から教えていただけたので安心して働けました。
厨房の中にいた人も温かい人が多く派遣どうこうで態度を変える人はいなかった印象です。
宴会の仕事は社員の方含めて6.7人ほどいました。
勤務日の1日の流れは?
5:50 起床
6:30 出勤(朝食ブッフェの準備)
10:00 休憩(中抜け)、昼食
16:00 休憩戻り(夕食ブッフェの準備、料理陳列、バッシング、テーブルリセット、お客様のアテンド)



20:30 退勤、夕食
22:30 就寝
休憩時間はどのように過ごしていた?
寮に戻って仮眠したり、洗濯したりしてゆっくりしていました。
仕事をしてみて大変だった事は?
まず仕事に向かうために朝早起きするのが最初のうちは苦でした。
仕事内容は特に大変なものはなく、重いものを運ぶときは台車を使ったりしていたので肉体労働もありませんでした。

ただ、ブッフェなのでお客様の召し上がられたものの下げ作業が果てしない量で大変でした。
仕事をしてみて楽しかった、嬉しかった出来事など思い出は?
ブッフェで出す料理の陳列、補充が普段はしないような業務だったので楽しかったのと、
朝の準備でドリンク周りのコーヒーの準備やシリアルコーンフレークのセットなども新鮮で楽しさがありました。

嬉しかった出来事は、バッシングをする際に一度で下げやすいようにお客様がトレーに食器をまとめておいてくれる気遣いが嬉しかったです。
新入社員の方とも楽しくコミュニケーションを取りながら一緒に仕事できたのも嬉しかったことのひとつです。
【生活について】
休日はどのように過ごしていた?
場所が山中湖付近だったのでレンタルサイクルをして湖の周りにあるカフェやアトリエに行ってみたり、有名なほうとうを食べに行ったり、雑貨屋を見て回ったりなどして充実した休日を過ごしました。
コンビニも寮から徒歩20分の場所にあるのは知っていましたが特に途中で行きたくなることもなく観光中も立ち寄らなかったです。
住み込みの寮生活はどうだった?
部屋が1階で、メリットは洗濯機乾燥機ルームが同じ階に合ったこと、テレビがあったことです。
デメリットとしては玄関の5階までエレベーターを使わないといけない、給湯器は5階にしかないので貸した後返しに行くのが少し面倒くさかったところです。
特に虫が大量発生したりもしなかったので暮らしやすかったです。
ユニットバスが慣れていない人は最初戸惑うかなと思います。
冷蔵庫が各フロアにあるのは助かりました。



食事はどうだった?
従業員食堂でその日ごとで変わる、肉や魚のメイン、麺料理の3種類から選ぶことが出来て毎日飽きずに美味しくいただけました。
特に鶏肉料理が味付けが美味しく好きでした。
白米、お味噌汁の量も決められておらず自分で好きな量だけをよそえた点が良かったと思いました。
メイン料理のほかにも何種類か用意されてる中から副菜を2品まで選べるのでバランスの取れた食事が摂れていると思いました。

【リゾートバイトの感想】
リゾートバイトをやってみた感想は?
人生の中で自分で動いてチャレンジしてみようと思わないと経験できないことだと思いました。
普段のアルバイトとは違って1日8時間労働が決められていて帰る場所も慣れていない寮なので
ストレスが溜まってしまわないか不安になるときもありましたが、職場の人も優しく声をかけてくださったおかげで最終日まで頑張ることが出来ました。
新入社員の皆さんにはとても助けていただき感謝しかないです。
ビーグットを選んで良かったことは?
自分が重要視している条件を伝えたらその条件になるべく合った募集を探し出してくれて紹介していただけたのでその点が良かったです。
あとは、赴任先が決まって自分が不安に思っていたことや聞きたいことを電話で問い合わせると優しく対応してくださったのもよかったです。
初めてリゾートバイトをする方へのアドバイスは?
最初は慣れない場所でやったことのない業務をすることに少し緊張するかもしれませんが、もし途中で帰りたくなったら交通費は出ないけれど帰ることも出来ます。
私自身も途中で猛烈に帰りたくなったらどうしよう、と行くまでは不安に思っていましたが行ってみたら東京(普段の日常)では味わえない経験がたくさんできて刺激的な日々でした。
ですから、なにか刺激が欲しい人やただ単純に自然の中で暮らしたい人もおすすめです。応援しています。
今後の夢や目標は?
ホテルの仕事に以前までは興味がありませんでしたが今回の経験でホテルマンとしてお客様に満足してもらえることの素晴らしさを体感しました。
こうして夢が決まると思っていなかったのでリゾートバイトを経験してみて良かったと思いました。
【その他】
リゾートバイト生活の必須アイテムは?
1日2食のみ支給の場合は朝食を持っていくことを強く推奨します。
私はお茶漬けを持っていきました。
食器洗剤や洗濯洗剤、洗濯ネットも必須アイテムです。
