ビーグッドスタッフさんの静岡県リゾートバイト体験記
【情報】
お名前:けたさん
勤務先:静岡県/伊豆 コンビニエンスストア
期間:2024年8月
年齢: 20歳
職種: 接客

【仕事選び】
リゾートバイトを始めた理由は?
以前からリゾートバイトが気になっており、短期間で彼女と共に働ける点に魅力を感じました。
また、なかなか行くことができない観光地でまとめて働いて給料ももらえるので始めました!
休みの時に観光できる点もいいなと思いリゾートバイトを始めました。
リゾートバイトの中でも、この仕事を選んだ理由は?
いくつもの派遣会社を使って色々な求人を探していましたが、夏季の短期間でカップルと一緒に行ける求人がありませんでした。
直前まで探し続け、やっと求人が出てきたので即応募しました。
リゾートバイトに行く前に不安・気になっていたことは?
コンビニという、横浜に住んでいても働けるアルバイトであり、新鮮さに欠けてしまうと思っていました。
休みの日になにをしようか、食料はどうしようか不安でした。

【お仕事について】
勤務日の1日の流れは?
10:00 起床
13:00 勤務開始
15:00 昼休憩
16:00 勤務再開
22:00 勤務終了
23:00 就寝
休憩時間はどのように過ごしていた?
徒歩5分だったので家に帰り、勤務先で買ったご飯を購入して食べていました。
その後寝ていることが多かったです。
たまに余力がある時は、少し離れた道の駅に行きそこで彼女とランチをしました。
そこのソフトクリームが絶品でした。

近くにドラッグストアがあったので、生活用品や食料などを買っていました。
休憩時間にファミリーマートも近くにあったため、昼食や夕飯のおかずを買っていたこともありました。
また、部屋がだんだん汚くなってしまったため、昼休憩の時間に部屋の掃除や洗濯物を回すなどしていました。
仕事をしてみて大変だった事は?
私は英語が話せるので、海外の方の接客は大丈夫だと思っていました。
しかし、中国系の方が多く、なかなか英語も日本語も伝わらずコミュニケーションが大変でした。
また、ずっと立ちっぱなしなので案外疲れてしまいました。
仕事をしてみて楽しかった、嬉しかった出来事など思い出は?
なにもわからない海外の方が私に質問をした際、英語で説明をすると笑顔になり、ありがとうと言ってくれたことがとても嬉しかったです。
【生活について】
休日はどのように過ごしていた?
近くにある、伊豆グランパル公園に行きました。
ナイトイルミをやっていたのでとても綺麗でした。

また、飲食店が近くにあり、そこで食べたアジフライが忘れられません。
縁があり、次のリゾートバイトはそちらになりました。
休憩時間に疲れて寝てしまっていることが多かったため、家事が溜まっている時が多かったです。
洗濯物を回したり、掃除機をかけたりなど家事をしていました。
卒業論文を書いている時期だったため、卒業論文を進めたりと休日も充実した日々を送ることができました。
住み込みの寮生活はどうだった?
とても楽しかったです!一つの家の中に全てが揃っていたので便利でした。
彼女といたので楽しく過ごすことができました。

食事はどうだった?
賄いがなかったので勤務先のセブンイレブンで買うことがほとんどでした。
観光地であったため飲食店も観光地価格だったため、なかなか食べに行けませんでした。
彼女が料理を作って待っていた時があり、とても嬉しかったです。
もう少し自炊をしていれば節約できたと思っております。
お金を貯めたかったので、基本的には自炊を心がけていました。
パスタを食べたりサンドイッチを作りました。少し奮発したい時は近くの道の駅や伊豆高原ビールに行きました。

アジフライが都会で食べるものより新鮮でふっくらしていて美味しかったです!

【リゾートバイトの感想】
リゾートバイトをやってみた感想は?
やっぱり彼女との仲がとても深まります!とてもいいです。
お金もまとまって入るので普段のバイトと時給は変わらないですが支給額が大きくなるので得した気分になります。
また、横浜とは違う場所で住むことになるのでプチ移住体験ができ、田舎暮らしの大変さや不便さ、楽しさを学ぶことができました。

ビーグットを選んで良かったことは?
他社でリゾートバイトを3回(うち1回は勤務前)ビーグッドで1回経験しています。
他社よりもダントツ給料が高かったです。
初めてリゾートバイトをする方へのアドバイスは?
カップルで探す場合は争奪戦です。
色々な派遣会社を探して見つけたら即応募しないとなかなか決まりません。
今後の夢や目標は?
小学校教諭になる!
その時に色々な経験を話したいのでリゾートバイトをしています。
世の中には様々な人がいて様々な仕事がある。そんな社会経験をリゾートバイトを通してしています。
また、日本全国でできるので各地のことを知れる。
そして教育に展開できるのかな、、なんて考えています。
【その他】
リゾートバイト生活の必須アイテムは?
虫よけスプレー、ペーパータオル、消臭ビーズ、紙コップ、割り箸、使い捨てスプーン、食器、ラップ
ひと月の生活費やトータルの貯金額は?
生活費5万円
使いすぎました、、。
