ビーグッドスタッフさんの長野県リゾートバイト体験記
【情報】
お名前:K.Kさん
勤務先:長野県/白馬 スキー場
期間:2025年1月~3月
年齢:26歳
職種:レストラン全般業務



【仕事選び】
リゾートバイトを始めた理由は?
スノーボードが趣味で学生の頃からスキー場で働くことに興味がありましたが、コロナ禍の影響があり当時は実現しませんでした。
前職を退職したタイミングがちょうどウィンターシーズンの初めだったこともあり、転職までの間に当時できなかったことに挑戦しようと思い、リゾートバイトに応募しました。
リゾートバイトの中でも、この仕事を選んだ理由は?
今年は寒冬だということもあり、世界的にも有名なパウダースノーを存分に楽しみたくて白馬に決めました。
また、前職で英語を使う仕事をしており、欧米からの外国人もたくさん訪れる白馬エリアであれば、英語コミュニケーション力の向上にもつながると考えました。

リゾートバイトに行く前に不安・気になっていたことは?
当然住み込みでの勤務でしたが、過去に複数人での共同生活の経験がなかったため、3人1部屋の相部屋生活になじめるかが一番の不安材料でした。
実際に蓋を開けてみると、同じ寮の人は皆フレンドリーな良い人ばかりで、リゾートバイトが終わった今となっては、白馬に戻りたいという気持ちのほうが大きいくらいです。
【お仕事について】
職場の雰囲気は?
私の勤務先はレストランでした。
勤続されているパートの方が複数人とアルバイト複数人というシフトで1日を回すのですが、パートの皆さんも非常に親切で、
和気あいあいとした雰囲気のおかげでピークタイムも乗り越えられました。
勤務日の1日の流れは?
8時 起床
9時 出勤(レストランで調理・接客・洗い場・下膳・清掃等の勤務 10時・13時に30分ずつ休憩)
17時 退勤
18時 夕食
19時 ナイタースキー
21時 帰宅
23時 就寝
休憩時間はどのように過ごしていた?
スキー場事務所の休憩室が解放されていたので、同じタイミングで休憩に入ったアルバイト仲間と弁当を食べたり談笑して過ごしていました。
外国人スタッフも多かったので、英会話の練習にとても良い環境だったと思います。

仕事をしてみて大変だった事は?
お客様のほとんどが外国人だということもあり、英語での注文が聞き取りづらいこともありました。
おかげさまでリスニング能力は上がったような気がしています。
特に南半球(オーストラリア)のお客様が多く、旧正月の時期には中国・台湾からのお客様も多かったです。
仕事をしてみて楽しかった、嬉しかった出来事など思い出は?
お客さんと直接対話するポジションなので、こちらが提案したメニューやサービスに対して良い反応がもらえるとやはりうれしいです。
そこから世間話につながることもしばしばで、海外ドラマで見るようなフレンドリーな接客経験ができたことは良い思い出です。

【生活について】
休日はどのように過ごしていた?
ハイシーズン中の休日は基本的にはスノーボードをしていました。
私が勤めていたゲレンデでは複数枚限定で白馬の全スキー場で使えるリフト券を借りれたので、アルバイト同士で休みを合わせて、一緒に車で別のスキー場へ滑りに行ったりしていました。
3月以降は雪質も悪くなってくるので、長野市や松本市まで車で遊びにいったりBBQをしたり、スノーボード以外の遊びも満喫できました。
.jpg)
住み込みの寮生活はどうだった?
上でも書いた通りですが、寮のメンバーは皆Good guysだったので、朝から晩まで楽しく過ごせる環境でした。
一階に共用スペースがあるため、ナイターに行かない日はそこで飲み会をしたり、部屋に筋トレ道具を持ち込んで皆でワークアウトしたりと、とても充実した毎日を送れたと思います。

食事はどうだった?
例年は寮母さんが入寮者の食事を作ってくれるスタイルだったそうですが、今年は人手が足りず弁当業者に頼んだ弁当がメインでした。
正直言うと日によって当たり外れが多かったですが、それでも他のアルバイト仲間と一緒に食べる時間が楽しかったので問題なしでした。
また、福利厚生でスキー場レストランの食事を半額で購入できたため、週に何回かゲレ食を楽しむことができました。
【リゾートバイトの感想】
リゾートバイトをやってみた感想は?
前職がオフィスでのデスクワーク中心だったこともあり、スキー場という場所、レストランという仕事、どちらも大変新鮮でした。
特に白馬はアルバイト、お客さんともに外国人比率が高いため、日本にいながらワーキングホリデーのような気分を味わえるのは魅力の一つです。
ビーグットを選んで良かったことは?
応募してから勤務先が決まるまで1ヶ月程度でしたが、一人の担当者の方が非常に親身になって相談に乗ってくださった点がよかったです。
初めてリゾートバイトをする方へのアドバイスは?
私がいたゲレンデは、アルバイトの年齢も幅広く、他種多少なバックグランドを持った人が集っていました。
年齢やこれまでの経験が気になって躊躇している人には、行ってみれば何も気にならなくなるよと言いたいです。
今後の夢や目標は?
白馬から戻ってからオフィスワーカーに戻るつもりでしたが、現地の雰囲気を体験してワーキングホリデーにも興味がわいてきました。
とりあえず、直近でどこか海外旅行に行こうと思っています。
【その他】
リゾートバイト生活の必須アイテムは?
マイ枕、タコ足配線、靴下や下着を干すハンガー
スキー/スノボ ゲレンデの感想は?
案の定、パウダースノー最高でした。
.jpg)

