ビーグッドスタッフさんの長野県リゾートバイト体験記
目次
【情報】
お名前:S.Iさん
勤務先:長野県/志賀高原 スキー場
期間:2024年12月~2025年1月
年齢:23歳
職種: レンタルスタッフ


【仕事選び】
リゾートバイトを始めた理由は?
趣味がスノボでお金を稼ぎながら沢山滑ることはできないかと友人らと考えておりました。
大学の友人が以前スキー場バイトをした。と話を聞くたびに行ってみたいなと考えておりました。
来年から社会人となる身なので、リゾートバイトをするなら時間にゆとりのある今しかないと思ったので、スキー場バイトを応募いたしました。
リゾートバイトの中でも、この仕事を選んだ理由は?
職種についてはたくさんのお客様とお話ができる機会があるのはレンタル業務なのかなと思い希望しました。
実際覚えることも多く最初は大変でしたが、お客様からありがとうとお声がけしていただけることも多くありました。
また、志賀高原は雪質が良いからか外国人の方が多く滞在していました。
実際にビーグッドの社員さんに相談をした際、自身の留学で培った語学力経が活かせるのではないかと言われたので思い切って応募させていただきました。

リゾートバイトに行く前に不安・気になっていたことは?
久しぶりの接客かつ、英語での接客は初めてだったので、はたして自分でもしっかり対応出来るのかが不安でした。
しかし、実際にバイトとして勤務してみるとお客様も皆気さくで多くの方とコミュニケーションが沢山取れて、改めておもてなしの楽しさを知ることができました。
【お仕事について】
職場の雰囲気は?
職場では朝と夕方の忙しい時間帯は7人、その他は基本5人体制で働いておりました。
雰囲気としては私達のような学生バイト以外はスキー、スノボ上級者の方が多かったので、どのように調整した方が良いのか。
であったり滑る上でどのようなことを意識しているかなど雑談を交えながら働くことが出来たので、非常に働きやすかったです。

勤務日の1日の流れは?
6:00 起床
身支度をし従業員食堂へ
量を自分で調整出来たのでありがたかったです。
7:45 出勤
レンタル受付
レンタル道具整備
レンタル返却対応
12:00 昼休憩
食堂にて昼食を食べておりました。
13:00 午後勤務開始
レンタル受付
レンタル道具整備
レンタル返却対応
17:30退勤
18:00 夕食
従業員食堂にて友人らと夕食。
22:00 就寝

休憩時間はどのように過ごしていた?
休憩時間は食堂の近くに従業員用休憩室があったのでそちらで休憩しておりました。
従業員数が多いからか休憩室も十分なスペースがあり、ゆったりと休憩することが出来ました。
仕事をしてみて大変だった事は?
スキー、スノボの道具について英語で説明を求められたことが大変でした。
しかし、お客様も優しい方が多かったので説明用紙を用いながら丁寧に説明すると分かってくれる方が多かったので楽しかったです。
仕事をしてみて楽しかった、嬉しかった出来事など思い出は?
最初は全くと言っていいほど理解できなかったスキー、スノボ用品の調整を一緒に働いていた方々のお陰で正確に出来るようになったことです。
今後は自身の道具を調整出来るので楽しみです。
【生活について】
休日はどのように過ごしていた?
休日は基本的に一緒に来た友人、リゾートバイトで知り合った友人らとスキーやスノボをしておりました。
年末年始に働いていたこともあり、皆で年越しカウントダウンをしたのは一生の思い出です。

住み込みの寮生活はどうだった?
寮については友人と同部屋の二人部屋でした。
基本的に従業員食堂や休憩室でみんなで話したりご飯を食べたりするので、部屋では寝るだけでした。
狭い寮ですが部屋にある畳が良く心地のいい時間を過ごせていました。
寮は比較的きれいで、共用部分のトイレ、風呂は清掃の方がいてくれたのでありがたかったです。

食事はどうだった?
食事に関しては自炊されている方もいれば、従業員食堂で食べている人も多くいました。
私は雇用上3食無料で食べれたので、基本的には従業員食堂を利用しておりました。
-750x563.jpg)
夕食は日替りで3種類から選ぶことができるのはありがたかったです。
人気のメニュー(特に唐揚げやステーキなど)は売り切れになることも多く早い者勝ちです。
.jpg)
【リゾートバイトの感想】
リゾートバイトをやってみた感想は?
リゾートバイトをきっかけに全国各地に友人ができました。
同世代のスタッフが多かったのもあり、現場を離れた今でも連絡を取ったりする友人ができたことは私にとって行ってよかったと思える瞬間でした。
また、志賀高原に行かなければ一緒に行った友人とここまで仲良くなっていなかったと思います。
社会人前にやりたいなと思っていたことを思い切ってみたら、こんなにも沢山宝物ができて本当に良かったと思っています。

ビーグットを選んで良かったことは?
ビーグッドは質の良い求人が多く自分にあった仕事を探してくれます。
また出発前や就業中も不安なことや相談事がある際は親身になって対応してくださいました。
正直、最初はどこの派遣会社さんを選ぶべきなのか分からず、ネットの口コミがよかったので応募したのですが非常に良かったです。
これからリゾートバイトされるたくさんの方に自信を持ってビーグッドをオススメしたいです!
初めてリゾートバイトをする方へのアドバイスは?
リゾートバイトをやるか迷っているのであれば思い切ってやってみるのが良いと思います。
特に学生の場合はここまで自由に時間を使えるのは中々無いと思うのでリゾートバイトで一生の思い出と仲間を作ってみて下さい!
今後の夢や目標は?
リゾートバイトで学んだことを胸に充実した社会人生活を送っていきたいです。
社会人なりたてのタイミングでは忙しいかもしれませんが、少しゆとりが出来たら友人らと自分で調整したボードでまた志賀高原に滑りに行きたいと思います!

