ビーグッドスタッフさんの山梨県・旅館でのリゾートバイト体験記
基本情報
お名前:M.Sさん
勤務先:山梨県/富士吉田 富士山温泉 旅館
職種:仲居

リゾートバイトのきっかけは?

大学を卒業し留学するまでの期間に、留学資金を貯金しながら新しい経験ができると思いリゾートバイトを始めました。
また、一度実家を出て一人暮らしを経験してみたいという思いもありました。
勤務日の一日の流れは?
6:30 起床 (準備など)
7:20 出勤 (朝食会場でのご案内、料理出し、片付け)
9:30 休憩[中抜け](従業員食堂にて食事をとる。寮に戻り昼寝)
14:30 出勤 (お部屋までのご案内、荷物運び)
16:00 休憩[30分](従業員食堂にて食事をとる)
16:30 戻り (お部屋までのご案内、荷物運び、食事会場での準備、料理出し、閉め作業)
21:00 退勤
(寮に戻り簡単な食事をとる、ホテル内の温泉にて入浴)
24:00就寝
※シフトなどによって変化があります。
リゾートバイトの休日の過ごし方は?

休日は友達と山中湖や河口湖へ観光やキャンプをして遊びました。山中湖の花の都公園は季節の花が綺麗に咲いていて、写真映えスポットが沢山ありました。
また、富士吉田はキャンプ場が沢山あることで有名です。キャンプ用品を集めて本格的なキャンプをしている人もいました。
私達はキャンプ初心者でしたが、手ぶらでキャンプができるプランもあり、楽しむことができました。
天気が悪い日は、寮の部屋に集まってみんなで映画を観たりお酒を飲んだりして遊びました。
住み込みの寮生活はどうだった?
綺麗な個室寮で共有スペースは無かったので、普通の一人暮らしを経験することができました。
お風呂がユニットバスだったのと、ガス代がかかることから、入浴はほとんどホテルの大浴場(温泉)を利用していました。
休日も従業員食堂を利用できたので基本食事はそちらを使っていました。
勤務後の夜は従業員食堂が開いていないので、簡単な自炊をする日もありました。
一人暮らしに十分な大きさの冷蔵庫だったので、休みの日にスーパーで食材を買って常備しておく事ができました。
リゾートバイトを経験した感想は?

大きなホテルだったので、同時期に入った同世代も多く友達がたくさんできた事が良かったです。
仕事は覚える事も多く大変でしたが、休日以外も勤務後に友達と集まってお話ししたり出来たので毎日楽しく過ごせました。
コロナの関係もありがっつり稼ぐことはできませんでしたが、日本各地から集まった人たちと仲良くなって色々な話ができたり、
一人暮らしや着物の着付けなど短い期間で様々な経験が出来たのでリゾートバイトをして良かったと思います。

〔リゾートバイト Magazine〕
当サイト運営者とリゾートバイト体験者が執筆している、「リゾートバイト探しをお手伝いする」 ウエブマガジンです。