観光地として人気がある「磐梯・猪苗代/会津高原」の周辺にはホテルやスキー場、飲食店などの多数の施設が点在していることからリゾートバイトでの職種などの選択肢がとても豊富で、1年を通して募集をしていますが、特に夏休み期間とスキーシーズンは求人がたくさんあります。ネコママウンテン、猪苗代スキー場や会津たかつえスキー場をはじめとする東北を代表するスキー場が多く、国内外から多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。
※こだわり条件に複数にチェックの場合、条件にすべて当てはまる案件のみが表示されます。検索結果が少ない場合は条件を変えてみてください。
再検索の時は、一度、選択条件をクリアして下さい。
非掲載求人もあります。(登録者の方へご案内)厳選した求人を施設ごとに掲載しています。
1冬の魅力
磐梯・猪苗代エリアには、良質な粉雪を楽しめ、33コースを有する国内最大級の「ネコママウンテン」、モーグルのワールドカップが開催された「リステルスキーファンタジア」、最長4500mのロングランを楽しめる「EN RESORT Grandeco」、その他にも「絶景・猪苗代」、「裏磐梯」「沼尻」などがあります。猪苗代湖を望む、綺麗な景色を堪能できるゲレンデが多いです。会津高原には、サラサラの天然雪が楽しめる南会津地区最大規模の「会津高原たかつえスキー場」などがあります。
磐梯・猪苗代/会津高原の代表的なスキー場
2観光x自然xリラックス
磐梯・会津エリアは夏の避暑地として全国的に知られています。また平均気温は23℃前後と涼しく、磐梯エリアでは磐梯山や安達太良山などの登山やトレッキング、裏磐梯の五色沼や湖沼群でのハイキング・散策、広々とした高原でのサイクリングやマウンテンバイクなどの多彩なアウトドアアクティビティを楽しめます。一方会津では、会津若松の「鶴ヶ城や武家屋敷」、「大内宿」など、江戸時代の街並みや建造物を残す観光地があります。歴史散策や伝統体験を楽しむことができます。地元の食文化も充実しており、ソースカツ丼や馬刺し、南郷トマトなど、季節ごとの名物を味わえるのも魅力です。両エリアはバスなどの公共交通機関で簡単に行き来できるため、滞在期間はぜひとも足を伸ばしてより多くの探検を求めてみてください。有名な喜多方で「喜多方ラーメン」、那須白河で「白河ラーメン」もおすすめです。
3郡山へのアクセスGOOD
磐梯や会津から最も近い都心部は、福島県の郡山市です。東北地方では仙台市に次ぐ第2の経済規模を誇る中核市で、「東北の玄関口」とも呼ばれる交通の要衝です。会津・磐梯から電車で1時間ほどとアクセスも比較的よく、イオンモールやアウトレットも充実している為、休日などの買い物も気軽に楽しめます。郡山市では、観光スポットも欠かせません。ギネス認定されている「郡山市ふれあい科学館 スペースパーク」や「開成山公園」と「開成山大神宮」は春の桜の名所として賑わうほか、「東北のお伊勢さま」とも呼ばれる格式高い神社で、歴史や文化を感じながら散策を楽しめます。観光、自然体験、都市機能のすべてを兼ね備えたエリアとして、多くの旅行者が行きかうエリアなので1日ことに新しい出会いが待っています!
1ネコママウンテン
ネコママウンテンは、福島県磐梯町に位置し、猫魔ヶ岳の雄大な山並みと四季折々の大自然を望みながら滑走できる、国内有数の広大なスキーリゾートです。旧アルツ磐梯スキー場と旧猫魔スキー場をリフトで連結したゲレンデは、総面積約189ヘクタール、コース数33本とスケール感抜群で、国内最大級です! リフト数は13基、最大標高差は638メートル、総滑走距離は39キロメートルに達し、初心から上級者問わず楽しむことができます。雪質も高く、特徴としてパウダースノー(ミクロファインスノー)が豊富に降ることで知られています。そのため、積雪量が多く、12月上旬からゴールデンウィークまでの半年近くにわたり、スキーやスノーボードを存分に楽しむことができます。施設面も充実しており、各エリアにはゲレンデ食堂が点在しており、口コミも高評価の食堂だらけです。中でも「ライダーズバーガー」や「磐梯ソースカツ丼」といった名物料理は大人気で必ず堪能していただきたいメニューです! ネコママウンテンでは、国内でも最大クラスのスキー場の為、リゾートバイトスタッフが常時100名以上在籍している為、交友関係も広がること間違いなしの環境です!
ネコママウンテンで働いた方の口コミ
2リステルスキーファンタジア
リステルスキーファンタジアは、福島県耶麻郡猪苗代町に位置し、磐梯山と猪苗代湖を望む絶景の中で滑走できる大型スキーリゾートです。アクセスはJR磐越西線「猪苗代駅」から直通バスで15分ほど。ゲレンデは東京ドーム約35個分に相当する広さを誇り、最長滑走距離は約3.5km。コース数は全部で18本あり、初級者向けが約50%、中級者向けが30%、上級者向けが20%と、どのレベルのスキーヤーやスノーボーダーでも楽しめるバランスの良い構成になっています。全国大会も開催される「ミネロエリア」のコース、さらにキッズパークや「幸せの鐘」などの映えるフォトスポットが魅力です! ココまでの環境ならびしろは間違いなしです!
ホテルリステル猪苗代/リステルスキーファンタジアで働いた方の口コミ
3グランデコスノーリゾート
グランデコスノーリゾートは、福島県北塩原村に位置し、磐梯山の北側・裏磐梯エリアに広がるリゾート型のスキー場です。アクセスはJR猪苗代駅から直通バスにて30分ほど。コースは全部で13本あり、初級コースが約45%、中級が35%、上級が20%という構成で最長滑走距離はおよそ4,500mとロングランが可能です。雪質も「神雪」と呼ばれる良質なパウダースノーが楽しめるのが最大の特徴です! 標高1,590mに位置する山頂からは磐梯山や猪苗代湖、遠くは会津の山々まで一望できる雄大な景色は山頂にいった方だけが体験できる絶景です。
4たかつえスキー場
会津高原たかつえスキー場は、福島県南会津町の高原エリアに位置するスキー場で、標高が高く雪質の良さに定評があります。アクセスは会津高原尾瀬口駅から直通バスでおおよそ40分。コース数は全14本で、最長滑走距離は約5km。初級30%、中級40%、上級30%とバランスのよい構成でになっており、「たかつえパウダー」と称される雪質は、1月から2月のハイシーズンに真価を発揮します。きめ細やかで軽い雪を求めて訪れるリピーターも多く、会津エリア屈指のパウダースポットとして知られています。ゲレンデレストランでは、地元特産の南郷トマトを使った名物料理が人気で、グルメ目的に訪れる人もいるほど。美味しい食事とともに、ぜひ堪能してみてください!
たかつえスキー場で働いた方の口コミ