斑尾高原のリゾートバイト求人情報

斑尾高原は長野県飯山市に位置する、遊び・雪質・癒し・季節ごとの魅力が揃った、オールインワンの高原リゾートです! 斑尾高原エリアには、代表的なスキー場が2つあり、山の上で繋がっているので、広大なコースを楽しめます。ひとつは多彩なコースと天然雪で人気の「斑尾高原スキー場」、もうひとつは隣接するファミリー層にも人気の「タングラムスキー場」です。斑尾の冬最大の魅力は、軽くて舞い上がるような雪質「マダパウ」、そして国内最大級の「ツリーランコース」この魅力を求めて、国内外からスキーヤー、スノーボーダーが訪れます。さらに、グリーシーズンは標高約1,000メートルにあることから、避暑地としても人気があります。温泉や信州ならではのグルメも楽しめるので、働きながら四季折々の魅力に触れられるのも大きな魅力です。アクセスも良好で、首都圏や関西圏からも比較的便利な立地にあることからリゾートバイト先として人気が高いエリアです。

検索結果

非掲載求人もあります。(登録者の方へご案内)
厳選した求人を施設ごとに掲載しています。

弊社のこだわり

斑尾高原のリゾートバイトがおすすめな理由3選

1冬の魅力

斑尾高原エリアには、“Madapow(マダパウ)”と呼ばれる極上の雪質を誇る「斑尾高原スキー場」と「タングラムスキーサーカス」の2つのスキー場があります。両スキー場は上部でつながっており、共通リフト券を利用すれば、行き来しながら2つのゲレンデを思う存分楽しむことができます。「斑尾高原スキー場」は全32コースを有する広大なスノーエリアで、特にツリーランコースの数は日本一を誇ります。ゲレンデ直結の「斑尾高原ホテル」をはじめ、周辺にはホテルやペンションも点在しています。「タングラムスキーサーカス」は、初心者から上級者まで楽しめる多彩なコース構成に加え、キッズ向けサービスやアクティビティも充実。宿泊には、快適な設備を備えた「ホテルタングラム」や「ホテルハーヴェスト斑尾」が人気です。

2グリーンシーズンの斑尾の魅力

冬のスキーリゾートとして知られる斑尾高原ですが、春から秋のグリーンシーズンも豊富なアクティビティを楽しめる魅力的な場所です。ホテルや温泉、レストランなど滞在型リゾート施設も整っており、自然を眺めながらゆったり過ごすことも可能です。中でもグリーンシーズンはトレッキングやマウンテンバイクなどの、アクティブなアウトドア体験も豊富です。秋になると「北信五岳」や妙高山の絶景を背景にハイキングや写真撮影が楽しめ、地元の旬の味覚、例えばきのこや果物狩りもグリーンシーズンならではの楽しみ方です! アウトドア好きには冬だけでなく春から秋まで楽しめるオールシーズン堪能できるリゾート地として、多くの人に支持されています。

3他の有名ゲレンデへのアクセスがGOOD

斑尾高原が観光客やリゾートバイターから高い人気を誇る最大の理由は、長野県と新潟県の県境という立地の良さにあります。このエリアは一つのスキー場だけにとどまらず、周辺の妙高高原や野沢温泉など、多彩なスキーリゾートへのアクセスが容易です。冬は斑尾で滑りを楽しむのはもちろん、休日に少し足を延ばして妙高や赤倉エリアのゲレンデや野沢温泉スキー場、戸狩スキー場を訪れることもでき、滞在中に飽きが来ないのが大きな魅力です。特にリゾートバイトで長期滞在する方にとっては、「一拠点にいながら複数のスキー場を楽しめる」という贅沢な環境が整っていることが大きなポイント。アクセスの良さと選択肢の多さが両立するエリアは全国的に見ても珍しく、まさに“一石二鳥”。

斑尾高原の代表的なスキー場

1斑尾高原スキー場

斑尾高原スキー場は、長野県と新潟県の県境に位置する高原リゾートです。最寄り駅は北陸新幹線「飯山駅」。駅からはシャトルバスで約45分ほどです! コースは初級40%、中級40%、上級20%の構成で、ファミリーや初心者でも安心して滑れる緩やかなコースから上級者向けのツリーラン、非圧雪エリアや急斜面までバリエーション豊かです。また、斑尾高原スキー場はフリースタイルワールドカップなど国内外の大会開催実績もあります。こうした広大なスケール感と世界的に認められた雪質・コース設計により、毎年多くの来場者が訪れる人気スキー場です。特に甲信越エリアでは、スキー・スノーボードを楽しむリゾートバイターからも高く、冬のトップシーズンには派遣スタッフが100名以上働いており、友人同士はもちろん、ひとりでもリゾートバイトそのものを楽しめます。

2タングラムスキー場

タングラムスキーサーカスは、長野県飯山市に位置する斑尾高原エリアのスキー場で、良質な天然雪が豊富で北信五岳と野尻湖の雄大な景色を楽しめるスキー場です。アクセスも便利で、北陸新幹線「飯山駅」からシャトルバスで約30分、車では上信越自動車道「豊田飯山IC」から約20分。ゲレンデ面積は約50ヘクタールで、標高約1,000メートルに位置しています。コース構成全19コースを備えておりは初級40%・中級40%・上級20%と、初級者、中級者をメインとしており、初心者の方でも安心して挑める環境です。さらに、隣接するタングラムスキーサーカスと共通リフト券を利用すれば、全51本のコースを滑りつくすことも可能なので飽きることはありません!