苗場・かぐらのリゾートバイト求人情報

苗場・かぐらエリアは新潟県湯沢町に広がる国内最大級のスノーリゾートで、越後湯沢駅からバスを利用して約40分ほどで到着します。苗場、かぐら、みつまた、田代の四つのエリアがドラゴンドラやロープウェイで結ばれ、ひとつの大きなスキー場として機能しています。豊富な天然雪と標高差1200メートルを活かしたロングコースは、初級から上級まで幅広いレベルに対応し、合計50本を超える多彩なコースが揃っています。苗場はリゾート色が強く、初心者から上級者まで楽しめるゲレンデ構成を持ち、かぐらは雪質の良さとロングランが魅力で、春スキーの名所としても知られています。また、冬だけでなく春から夏にかけての魅力も沢山あり、四季折々の魅力を満喫できるまさにオールシーズンのリゾート地といえます。

検索結果

非掲載求人もあります。(登録者の方へご案内)
厳選した求人を施設ごとに掲載しています。

弊社のこだわり

苗場・かぐらのリゾートバイトがおすすめな理由3選

1国内最大級のスノーリゾート

苗場・かぐらエリアは、日本を代表する人気スキーリゾートです。2つのスキー場は日本最長の「ドラゴンドラ」で結ばれており、共通リフト券で広大なゲレンデを滑走できます。苗場スキー場は映画の舞台としても知られ、ゲレンデ直結の「苗場プリンスホテル」や周辺のペンション・民宿が充実。初心者から上級者まで楽しめる多彩なコースと、ファミリーに優しい施設が魅力です。かぐらスキー場は「みつまた」「かぐら」「田代」の3エリアで構成され、湯沢エリア最大級のスケールを誇ります。11月から5月までのロングシーズン営業で、良質な雪質とバックカントリーが人気。宿泊施設は小規模ながら、越後湯沢駅からバスで約18分とアクセスも抜群です。

2大自然を満喫できる

苗場の夏は涼やかな高原の風に包まれ、緑豊かな山々でトレッキングや川遊び、ドラゴンドラからの絶景空中散歩が楽しめます。音楽ファンには国内最大級のフジロック・フェスティバルも大きな魅力です。秋になると山々は赤や黄に染まり、谷川連峰や田代湖を望む紅葉は日本有数の美しさを誇ります。夏はアクティブに、秋は静けさと彩りに癒やされる、四季折々の魅力に満ちたリゾートです。

3登山やハイキングが楽しめる

苗場山登山は、初心者〜中級者向けの日帰りコースから、本格的な縦走トレッキングまで、多彩なルートが魅力です。登山口周辺には宿泊施設や温泉、小屋もあり、前泊や後泊を組み込んでゆったり楽しむプランもおすすめです。季節によって表情を変える山をぜひご自身のペースで体験してみてください。

苗場・かぐらの代表的なスキー場

1苗場スキー場

苗場スキー場は新潟県湯沢町に広がる国内屈指のウインターリゾートで、ゲレンデ総面積は約134〜196ヘクタール、コース数は24本にのぼります。コース構成は初級が約30%、中級が40%、上級が30%とバランスが良く、ゴンドラ3本を含む12基のリフトで効率的に滑走できます。最長滑走距離は4,000メートルで、一部コースには最大斜度39度の斜面もありテクニカルな滑りが楽しめます。スノーパークやキッズ向けの「わくわくファミリースノーランド」などファミリー向けの施設も充実しています。ナイターも楽しめます。

2かぐら・みつまた・田代エリア(かぐらスキー場)

かぐら・みつまた・田代の3つのエリアからなる、合計で32本もの多彩なコースが揃うビッグゲレンデです。難易度は初級約35〜37%、中級約44%、上級約19〜30%と構成されており、幅広いスキーヤーに対応しています。最長滑走距離は6,000メートル、最大標高差は620〜1,845メートル、最大斜度は32度。雪質の良さと標高の高さから春先まで楽しめるロングランが魅力です。また、非圧雪エリア35%と約65%の圧雪エリアに分かれており、多様な地形が楽しめます。バックカントリーを楽しむスキーヤー・スノボーダーからも人気が高いです。