リゾートバイトの応募時期は、初めてはもちろん何度経験しても気になるもの。
応募はお仕事へのファーストステップなので、緊張してしまいますよね。
ある程度求人から応募の時期は決まっていますが、実は人気のリゾート地、そして時期によっても応募すべき時期は異なります。
いつから応募して、いつ働けるようになるのか? 今回は気になる応募の「期間」を解説します。
\人気の求人が見つかる/
リゾートバイト、いつから応募?
リゾートバイトをしたいと思った時、あなたの中で一番最初に決まっているのは「いつから働くか」ではないでしょうか?
リゾートバイトはとても人気のお仕事なので、
「すぐに働きたいけど大丈夫かな」
「数ヶ月先だからまだ求人は出てないかも」
といった不安を抱えてしまう人は少なくありません。
ですが、リゾートバイトの派遣会社に登録すればそういった心配は必要ありません。
リゾートバイトの派遣会社なら応募から就労が決定するまで最短で数日、働き始めまで最短で1週間程度というスピード感があり、お仕事もたくさんあるので「すぐに働きたい!」という人にとっては嬉しいですよね。
また、「数か月後に働きたい」という場合はその希望を担当者に伝えることで、希望の時期から始められるお仕事が応募開始時期になると送られてきます。
もし明確に時期が決まっていない場合や「とりあえずやってみたい!」と思ったら、まずは登録して相談するだけでも全然OK。
無理に仕事先を決められてしまうこともないため、この先出会う縁のためにまずは登録してみるのもひとつの方法として充分にありです。
リゾートバイトは1年中求人が出されていますが、企業側も早めにスタッフを確保したいという気持ちがあるため、やってみたいお仕事があったら早めの応募をおすすめします。
特に人気のリゾート地や繁忙期の場合は、「あとで申し込もう!」「調べてから」と思っていると、既に応募があり募集人数が埋まったり募集自体が終了などの可能性もあるため、「やってみたい!」と思ったら早めに応募をしましょう。
応募から面接〜合否決定、働くまでの期間は?
働く場所が決まったら、次に行うのは準備です。
リゾートバイトの派遣から応募をして就労が決定するまでは、早くて数日~1週間程度。
しかし「すぐに働きたい!」という場合を除いて、勤務開始までは約2週間~1ヶ月程度が基本となっています。
※冬のスキー場の募集の場合は、数ヵ月前に決まっている人も多いです。
時間に余裕があれば充分に荷造りや、スケジュール調整も可能ですよね。
リゾートバイトによっては自分で用意するものがあるケースもあるので、慌てて購入しなくてはならないということもありません。
数か月後から開始するお仕事が決定した場合も1ヶ月前から準備を始めると良いでしょう。
\求人の質&サポートNo.1宣言/
100%特典・ボーナス制度・住居あり
リゾートバイトの各時期の特徴:繁忙期と閑散期
自分で求人に応募する期間や、派遣を経由しての応募期間は理解いただけたかと思いますが、実は「繁忙期」のシーズンは注意が必要です。
お客さんの多くなりがちな時期は求人も増え、希望者も増えます。
場所によって人気シーズンは異なりますが、特に人気のリゾートバイトが埋まりやすく早めの行動・応募が重要になる時期は以下の通りです。
- 春休み
- GW(ゴールデンウィーク)
- 夏休み(特にお盆)
- 秋
- 冬休み(特に年末年始)
以上が繁忙期と言われるシーズンで、人気のリゾート地の求人が埋まりやすい傾向にありますので、なるべく早めの応募を心がけましょう。
しかし、繁忙期の時期と言っても「全国的に繁忙期」というわけではありません。
スキー場は12月~3月という期間が多いです。ただし、早い場所では11月からシーズンが始まり、長いところではGWまでがシーズンとなります。
春~秋はオフシーズンになるので、スキー場で勤務したい場合の繁忙期は「冬」ということになりますね!
また、沖縄も同様です。
確かに寒さから逃げるように冬に沖縄に旅行へ行く人もいますが、最も忙しくなるのは海のシーズンですよね!
青い海を堪能し、思い出を作りに各地から観光客が押し寄せる人気スポットです。
沖縄や海の有名なリゾート地の場合は「夏」が繁忙期になるので、「自分がどこで働きたいのか」によって求人を探すタイミングをしっかりと見計らいましょう。
そして密かに人気が高いのは、春と秋です。
気候も良く、温泉、グルメや登山を楽しみたい人にとっては最高の旅行シーズン。
この時期は意外とリゾートバイトの募集が多い割に競争率が低めなのでおすすめですよ。
みんなが探してる!
リゾートバイト人気のキーワード
リゾートバイトの延長はできる?その方法は?
リゾートバイトを経験した人には「もっと働きたかった」という感想を持つ人はとても多いです。
もしあなたがバイトを経験する中で「もっと働きたい!」と感じた場合や、バイト先から「期間を延長して欲しい」と言われた場合、延長はできるのでしょうか?
自分から「延長したい!」と思った場合
自分から延長したいと思った場合、勤務態度などが悪くない限り、結論から言うと「基本的には可能」な事が多いです。
但し、夏休みやスキーシーズンなど終わりの時期が決まっている季節的な業務は除きます。
延長したいと思った場合は、契約期間が終了する1ヶ月前くらいには「延長したい」という意思を伝えるのが理想的です。延長の話をするのが遅いと次に来る方が決まってしまい、延長が出来ないこともあります。
短期の求人の場合は直前でも延長可能なこともあります。
勤務先・派遣会社から「延長のお誘い」があった場合
勤務先や派遣会社から延長の依頼が来ることもあります。
仕事が出来る人や勤務態度が良好な人に話が来ることが多いです。
延長を受け入れた場合に待遇が上がることもあります。
期間延長をする場合の重要な注意点
期間延長をすることはお互いにとってプラスになることではありますが、期間延長において重要な注意点があります。
それは「勤務先との直接交渉」です。
派遣会社の場合は勤務先と直接交渉してしまうとトラブルになる可能性があるため、直接交渉はしないようにしましょう。
リゾートバイトをしている間、あなたの雇用元は勤務先の施設ではなくあくまでも「派遣会社」です。
そのため自分から延長がしたい場合も施設側から延長して欲しいと言われた場合も、まずは派遣会社に可能か聞いてみましょう!
また、派遣会社経由で働く場合は契約期間満了が近づいてくると今後の予定についてヒアリングの連絡が来るケースが多いので、その時に延長できるか聞いてみるのも良いかもしれませんね。
リゾートバイト応募の準備と注意点
事前の登録や履歴書準備は必要か
派遣サイト経由でリゾートバイトをする場合は、事前の登録が必要になります。
しかしほとんどのリゾートバイト派遣会社では、Webで登録して、その後電話やビデオ通話で面談をするという方法を採用しています。
なので簡単に登録ができ、基本的に履歴書の準備は不要です。
しかし一部で履歴書が必要だったり、来社面接が必要な派遣会社もあるので、自分に合った派遣会社を選びましょう。
面談、面接の方法とは
リゾートバイトの派遣会社は事前に登録が必要ですが、現在は多くの派遣会社が面接に行かなくても登録できる方法を採用しています。
Webからフォーマットを送信し、担当者から電話で連絡が来た際に電話口で面接をするというケースが基本です。
電話では面接だけでなく、期間や場所、お給料といった希望をヒアリングし、その後希望に沿った求人を紹介してもらうという流れになります。
就労が決定した後は、派遣会社から必要な持ち物などのアナウンスがありますので、安心して用意することができるのも嬉しいポイントですね。
また、もしも登録する際に自分の中で「こうしたい」という希望がハッキリ決まっていなかったとしても、派遣会社に相談することで自分で検索しきれなかった求人や考えていなかった求人を紹介してくれたりと、親身に相談に乗ってくれます。
「リゾートバイトはやりたいけれど、どの求人が良いのかわからない」といった場合は、無理に自力で探さず派遣会社に登録してみることをおすすめします。
数日で合否連絡が来る場合も
派遣会社から応募すると、即日~3日程度で合否連絡が来ることも。
早く結果が知りたい!という人は派遣会社に登録すると、万が一勤務できなかったとしても気持ちを切り替えてへと早い段階で進むことができるのでおすすめです。
また、派遣会社では気になったことを何でも聞けるのも大きなポイント。
就労中に過ごす寮の内装が知りたい、職場の男女比や年齢層が知りたいなど、自分で応募する際に聞きづらいことを何でも聞けるので、初めてリゾートバイトをする人にもおすすめですよ!
断トツ高待遇のリゾートバイト
100%特典・ボーナス制度・住居あり!
\人気リゾートバイトなら/
まとめ
リゾートバイトへの応募は、はじめのステップのためどうしても緊張してしまうもの。
先の見通しが見えづらく、何かと不安に感じてしまうのではないでしょうか。
しかし、リゾートバイトは全国各地で1年を通して募集があります。
あなたにとって最良の方法で、最高のリゾートバイトをぜひ見つけてくださいね。
執筆者:Asami
北海道登別の温泉旅館でのフロント業務をはじめ接客中心のリゾートバイトを色々と経験。
リゾートバイトでの経験を元にこれから働いてみたい人に役立つ情報を執筆しています!
*この記事の内容は、執筆者の個人的な体験・経験を踏まえた見解・内容となっております
〔リゾートバイト Magazine〕
当サイト運営者とリゾートバイト体験者が執筆している、「リゾートバイト探しをお手伝いする」 ウエブマガジンです。